2011年09月30日

〇●ぺんぎん●〇

あなたには、わかりますか??

「王様のお洋服は頭の賢い人にしか見えないのょ」・・・的な

「団長の世界は変わった人にしか見えないのょ」・・・とか??



staricon12ペンギンicon12star





ご飯を食べにお店へ行ったら・・・

じぃ~っとあたしを見つめているので撮りました
trip02icon06


ね?ペンギンいたでしょ??
  

2011年09月30日

★☆どれにしようか迷っちゃう!!☆★

すっかり涼しくなり秋めいてきましたね。
皆さま、お変わりございませんでしょうか?



さて、以前よりお知らせしておりましたが
当店でicon12icon12VICTORIA’S SECRETicon12icon12の下着を
激安販売させて頂いてますface05



この度、ホームページを更新しまして
一枚づつ写真をアップいたしましたtrip02


最新の写真をアップしておりますが
ご来店の際、品切れの場合はご容赦下さい。


下着の他にも小物などもございますのでご覧下さいicon06



starホームページはこちら

http://healthy-labjapan.com/Individual/vic1.php










  

2011年09月28日

★☆常識人になりた~い①☆★

秋分の日も過ぎ秋の気配を感じられる様になりましたね。

こんにちは。
食欲の秋がこわ~い団員のひろすけですface02icon10

とは言っても年中食欲はありますが・・・


さて、毎日の生活の中で
知らないと恥をかく常識
意外とあやふやな事がface07



祝儀袋の書き方、送り物のマナー
改まった席での食事などなど。


経験の中で知っていく事もありますが
知っていて損をするなんて事はありませんので
少し勉強してみましたdiary


その中からいくつか紹介したいと思います。


Q ちょう結びの水引はどんな時に使う?
①結婚祝い  ②出産祝い  ③香典



正解は②出産祝いですchild

ちょう結びの水引は簡単にほどけて結び直せるので
何度あってもうれしいお祝い事に使いますicon06
一方、結婚や弔事などには
二度と繰り返さないために”結び切り”の
水引を使います。


続いて第二問
Q 祝儀袋の表書きを書くのに適さないのは?
①万年筆  ②筆ペン  ③サインペン



正解は①万年筆です。

毛筆か筆ペンが基本です。
サインペンでも良いとされますが
万年筆やボールペンは失礼にあたります。

はっきりとした濃い墨を使い
フルネームを楷書体で書くそうです。
薄墨は、悲しみの涙でicon11
墨が薄くなった事を表す弔事の色だそうです。



理由を知れば
「なるほど~」
となりますねface05


そんな事は知っていたぞ!
と言う方もお付き合い頂き
ありがとうございました。


また次回もお付き合い下さいね。




 



  

Posted byおからマンat 14:57 ☆団長・団員のつぶやき

2011年09月21日

❤団長ふぉと❤

icon12写真trip02を撮るのが大好きな団長みぃface02

ついに自己満で写真を公表icon22icon12

以前もプライベートで公表していたのですが

とっても「好評」だったので(笑)

ちょこちょこ周囲に見せておりましたstar

おだてられるとすぐ調子に乗るわたし

なので・・・

せめて携帯で撮った写真だけでもきまぐれに載せていきますicon06


health早速icon12第一弾health



家でかえったコなんですface08icon12

イモムシくんからここまで成長してくれましたicon01

かなり感動ですface05

イモムシくんが苦手な方はご覧にならない方が良いですね・・・↓





むしゃむしゃいっぱい食べて・・・





脱皮をし、サナギになり、キレイなアゲハ蝶になったのですstar

この一連の流れをじぃ~っと観察していると、疑問が生まれました。

「脱皮ってどうやるのだろうか?」

脱皮をすることのない身なので、なかなかイメージがわきませんでした。

が、なんとか上手に脱皮するイメージはかなり養われました!!

問題は・・・

サナギ→蝶々

もちろん、イモムシくんからのサナギもかなり難しいですicon10

今、蝶々になる前にはまず!!

サナギになる練習をしているみぃでしたface02

 
  

2011年09月07日

★☆毎日バースデイ☆★

icon27icon12HAPPY BIRTHDAY TO YOUicon12icon27

1年に1度の特別な日

あなたがこの世に生まれてきた大切な日を
是非一緒にお祝いさせてくださいicon06


「今日が誕生日なんですっっ!!」

・・・という証明書(学生証・免許証・など)をご提示くださいstar


当店オリジナル
「OH~守り」
バースデーカード(割引チケット付き)をプレゼントface02









  

Posted byおからマンat 11:49 ★お店情報

2011年09月02日

◆◇ナーベラってなんじゃら?◇◆

こんにちは。

朝晩涼しくなりめいてきましたね。
涼しいのは嬉しいのですが
夏が終わっちゃうのは
ちょっと淋しい団員のひろすけですface01


今年の夏は節電に誰もが頑張ったと思いますicon22
電気を使わないだけじゃなく
涼しくする工夫もテレビicon13や雑誌で目にしました。


皆さんはどんな工夫をされましたか?


さて、夏の楽しみにやっぱり食べる楽しみがありますface02


我が家の菜園でもキュウリ、ナス、トマト、オクラ
夏野菜の代表ゴーヤーなどが収穫できました。

採れたてだと更に美味しい様な気がしますface05



ところで
ナーベラと言う野菜をご存知でしょうか?

キュウリの長いような・・・
でも持つとヨレヨレしてて・・・

「これ、食べてみて!」
と頂いたのですが


「何?どうやって食べるの?」
と尋ねたら

沖縄の食材でヘチマだそうですnpo02


ヘチマって結構太くて
化粧水や体を洗う物と思っていましたが
これは食用のヘチマとの事・・・


炒めたり煮たりするとトロトロした食感になると聞きました。

せっかく頂いたので
塩・コショウで炒めてみましたicon28


ほとんど味はなく
聞いた通りにトロトロになって
例えるなら夕顔よりゼリーみたいな食感でしたface08


長野のスーパーにも数年後に並ぶかもしれませんよ。
南国沖縄の味を一度召し上がってみて下さい。








  

Posted byおからマンat 15:10 ☆団長・団員のつぶやき