2011年10月31日

【もなかとお店・1】



ぼくicon12「もなか」icon12

団長みぃが作ってくれたんだstar

もっちりサックサクのもなかは、「溶けにくいソフト・OH~ソフト」との相性抜群☆

是非食べてみてねicon06


ぼくのいるお店は長野市の中越(ナカゴエ)にあるんだhouse



こっちへ行くと運動公園npo02

そろそろyama紅葉の並木がキレイになるんだぁ。。。

今度遊びに行ってみよぉ!!



お店の入り口はこんな感じhealth



この旗が目印だょicon01




お店の名前は「Healthy Lab Japan (へるしぃらぼジャパン)



icon17うっわぁ~車がいっぱぃだ!!



ビックリしちゃうけど、突き進め~!!!

気になるお店の中は、今度紹介するねicon27icon12
 
  

Posted byおからマンat 17:02 *・らぼ物語・*

2011年10月28日

◎●試してみて●◎

こんにちは。
秋晴れの良いお天気が続いていますねicon01

日曜日にもみじ狩りyamaへ行きたいと思っていましたが
お天気があまり良くないみたい・・・
ちょっとへこんでいる団員のひろすけですface07

何で日曜日だけicon03マークがあるのかしら?
な~んて言ってても
天気が変わってくれるわけじゃないですから
仕方がないですねface10


さて、年を重ねていくと
「うっかり忘れちゃったぁ」
なんて事があるかと思います。

それって老化?
それとも忙しすぎ?


心配な方はゲーム感覚
ご家族やお友達とちょこっと試してみて下さいface02



秒針のある時計を横のおいた状態で、目をつぶりながら
1,2,3・・・と30秒数えてみましょう。

もし秒針の30秒よりもだいぶ早く目を開けた人は
脳が老化しはじめてるかもしれませんface08


というのは高齢になるはど時間を早く
数えてしまう傾向があるそうですicon15

脳は好きな事には集中して働きますが
何もしないと眠ってしまうface04臓器です。



health趣味などをみつけて、どんどん脳を刺激しましょう。


ちなみに私は少しだけですが
パッチワークをします❤
まだまだ初心者ですがface02icon10

カードケースを作ってみましたtrip02









  

Posted byおからマンat 17:12 ☆団長・団員のつぶやき

2011年10月27日

★☆常識人になりた~い③☆★

こんにちは。
恥をかくのが得意な団員のひろすけです。

ドジというか天然なんですね~face02icon10

常識も勘違いや間違って覚えてしまった!とか
ありまして・・・icon11

さて、先日のブログで手紙icon30を出してみては?
なんて事をアップしました。


そこでこんな問題。

Q 文面の途中で間違えた!正しいのは?
①文字が見えない様に塗りつぶす
②2本線で消す
③修正液で消す




正解は③修正液で消す。


間違えた文字を2本線で消したり
塗りつぶすのはぞんざいな印象を与えます。
修正液できれいに消して書き直しましょう。

ただし、修正液を使えるのは文面のみface08
名前や住所などのあて名は
書き間違いが分かると失礼なので
新しいものに書き直しますdiary


続いての問題は

Q 頂き物のお礼状はいつまでに出す?
①3日以内 ②1週間以内 ③1カ月以内




正解は①3日以内。

お祝いの品やお中元・お歳暮など贈り物icon27を頂いたときは
その日のうちにお礼状を書くのがベストですdiary
遅くとも、3日以内には出すように。

ハガキは略式なので、目上の人に書くときは封書が良いでしょう。
親しい間柄なら、電話icon29やメールでもOKicon06



では、次回も手紙に関する常識をアップしますので
お楽しみに♪♪





  

Posted byおからマンat 17:29 ☆団長・団員のつぶやき

2011年10月26日

★☆こんなコトで?!☆★

今日は太陽icon01が出ているのに寒い日でしたね。

こんにちは。
湯たんぽを愛用している団員のひろすけですface05

湯たんぽって温めたいところに当てられるので
良いですよね!
ちなみに今は腰に当てていますicon22


寒くなってくると風邪をひきやすくなり
インフルエンザも流行ってきますねicon11


かからない為にも免疫力をあげなくてはなりませんねicon14



ストレスは「免疫最大の敵」と言われていますicon09


イライラや怒り、恨みなどの激しくネガティブな感情は
交換神経を刺激し、正常な組織まで破壊するそうですface07

その結果「老化」や「病気」の引き金になってしまう恐れもあるそうです。
怖いですよね~face10


免疫力
をアップさせたいのなら
「楽しい♪」「気持ちいい」という感情をドンドン引き出して
icon12心をスッキリicon12させることが大切なのですねicon06


それによって自然と免疫力が上がっていくそうです。

自分の気持ちで免疫力が上がるなんてビックリですface08

いつもおおらかに構えて
前向きな気持ちで過ごしたいものです。







  

Posted byおからマンat 17:31 ☆団長・団員のつぶやき

2011年10月25日

◆◇感謝してます◇◆

こんにちは。


キノコを自分で採りにいくのは嫌だけど
食べるのは好きな団員、ひろすけですface02



先日、山のキノコでひらたけというのを頂きましたyama

 

キノコに詳しい方から頂いたので
絶対、毒キノコじゃないなと思い
安心して頂きましたicon06


秋と言えば、香りのある天然のキノコがたくさん出回る季節ですよね。

キノコ類がもつ多糖類には、免疫力を高めたり
ガンを予防する効果があるんですってface08


健康面を考えても是非食卓に取り入れたいものですicon28


頂いたひらたけは煮込みうどんと
お味噌汁にしましたgourmet
写真は里芋とひらたけのお味噌汁ですtrip02


味というよりは歯触りですね。


天然のキノコを頂いて
自然からの贈り物icon27に感謝し
秋を感じましたface05






  

Posted byおからマンat 16:57 ☆団長・団員のつぶやき

2011年10月24日

★☆Victoria’s Secret商品のご紹介☆★

海外セレブも愛用する
全米No.1ランジェリーブランド
healthVictoria’s Secrethealth
この機会にあなたも1枚
いかがでしょうか?



やわらかピンクに
小さめ白ドットで

icon06✿ガーリー度UP✿icon06









ウエスト深めのレースに
小さなハートが散りばめられ

icon06❤大人かわいい❤icon06









お店にはサイズもXS・S・Mとご用意しておりますicon22icon12
icon06お手にとってお選び頂けますicon27




*ご来店の際売切れの場合がございます*
ご了承くださいvolunteer
  

2011年10月24日

◆夏の思い出◆

夏に大好きなトウモロコシを頂きましたnpo02icon12

甘味があってとっても瑞々しくて毎年楽しみにしていますface05





そんなトウモロコシを剥くのがまた楽しいicon06



格好よく仕上がりましたicon22icon12



スーパーサイ〇ジンチックww



飛べそうstar






  

2011年10月21日

◆◇おからは健康とダイエットの強~い味方⑫◇◆

前回、サポニンのお話をしましたが
今回もサポニンについてちょこっとお話しますface02



おからにはサポニンという栄養素が含まれています。

大豆特有の苦みやえぐみのもとがサポニン
抗酸化作用があるといわれています。


私たちの免疫システムを低下させる一因である
活性酸素の因子をこのサポニンが攻撃しicon09
無毒化させてicon12免疫力の低下icon12を防いでくれるのです。


大豆は免疫力にとって強い味方なのですねface05



当店の”溶けないソフトクリーム”にはおからのペースト
たくさん入っています。

ご存知の通り、おからは大豆からできています。
おからのボソボソ感が苦手な方にも
ペースト状なのでとってもなめらかicon22
ですからきっと気に入って頂けると思います。


おからペーストは無味無臭ですので
いろいろなお料理にお使い頂けますicon28


おからペーストは当店にて好評販売中ですshop
写真で見るならこちらtrip02http://healthy-labjapan.com/Individual/ouen.php


寒くなってきますがサポニンを摂り
免疫力低下を防ぎ
元気に過ごしましょう♪♪






  

Posted byおからマンat 17:30 ☆団長・団員のつぶやき

2011年10月20日

★☆乳酸菌が4,000億個?!☆★


こんにちは。
体の中からキレイになろうがモットー
へるしぃらぼジャパンの団員、ひろすけですface02


今日は今月末に発売予定の
乳酸菌入りの「温泉パン」という物を団長みぃと試食してみましたicon28


なんと今月末頃発売になるその「温泉パン」
icon12乳酸菌が4,000億個icon12も入っているパンface08
というのです!!




見た目は普通ですが
持ったらずっしり・・・

まずひとくち

もっちりしていてほんのり甘味がありました。
わ~美味しい!!

そしてパクパクと完食。
しっとりしていて、食べ応えもあります。
プレーンですが何も付けなくても
とっても美味しいです。

みぃ:噛めば噛むほどパンの甘味が出てくる感じ

そしてくるみ入りも試食。
くるみの良い香りと香ばしさ。
どちらも美味しく頂きましたicon22


私はそのまま試食しましたが
温めるとicon06出来立ての味icon06になるそうですface05

みぃ:今度ゎ温めて食べてみたぃなぁ~♪


アトピーの方にも安心して召し上がって頂ける
食材で作っているそうです。

みぃ:まさに、体の中からキレイになれる☆



「温泉パン・らぱん」
にご興味のある方
健康にこだわっている方は
当店までお越し下さいicon16shop
試作品が手に入りましたので
ご興味のある方に差し上げます。
お声をかけて下さい。


ただし、数に限りがございますのでお早めに!
もし、ご来店の際終わってしまっても
当店で販売を予定しておりますので
詳細については今後のブログ・サイトをチェックして下さい。


  

Posted byおからマンat 17:50 ◆らぱん

2011年10月19日

◆◇たまにはどう?◇◆

秋もすこ~しづつ深まってきましたね。
こんにちは。
食欲の秋を楽しんでいる団員のひろすけですicon28


秋の夜長、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
読書の秋の方もいますよね。


近頃では仕事もプライベートでも
パソコンやメールばかりで
「漢字が書けなくなったぁicon15
なんて事はありませんか?


ちょっとしたメモですらdiary
ド忘れで書けなかったり。

漢字がわからなくて
それこそ携帯電話で調べたりface07



「読めるけど書けない漢字」
ちょっと考えてみました。



醤油・檸檬・薔薇・憂鬱・蒟蒻・麒麟・・・

日本人なのに漢字が書けないなんて
ちょっと恥ずかしいとは思いますがface02icon10
難しいですよねっ!



手紙離れしている昨今
たまには友人や実家に手紙icon30を出してみては
いかがでしょうか~。


自分に手紙が届いて
「何が書いてあるのかな」
って考えたらわくわくしますよね!

もらった方もきっと喜んでくれるはずface02


ポストに出すのがちょっとぉ~
と言う方はFAXを利用するなんてどうかしら?

ちょっと楽しそう♪♪だと思いませんか?








  

Posted byおからマンat 17:30 ☆団長・団員のつぶやき